あなたと私のゴール

あなたと私のゴール

こんにちは。あなたは今、キャンプ料理にかなりの興味を持ってこのサイトを開いたことでしょう。そして、なぜキャンプ料理を始めるのに2週間という期間が必要なのかその理由を探そうとしているはずです。ブログ記事の1発目として、あなたのその疑問にお答えすることにしましょう。

アウトドアクッキングをコスパ最高で始めたいですか?

私はこれまでに様々なBBQグリルやキャンプ道具に手を付け失敗と経験を積んできましたが、最近はたくさんの道具を出すのが面倒なので、ミニマムセットで女房と庭キャンプを楽しんでいます。

庭キャンプは本当にお気楽なんです。まずなんたって忘れ物がありません。そして道具がミニマムであるからこそ、調理の手順を考えたり、スキルを磨いたり、ちょっとお洒落にと見た目の工夫も考えたりします。アウトドアクッキングはそんなところも楽しいなあと考えています。

そうした私の経験を活かし、このサイトの中では、グッズ選択に3つのコスパ、ご紹介する料理そのものに2つのコスパをお約束したいと思います。

グッズ選択3つのコスパ

私の選択経験で時間短縮してください
アマゾンでキャンプグッズを見ていますとあれも欲しいこれも欲しいとなってしまいます。これ時間を忘れるくらい楽しいのですが、悩んだり調べたりの時間が惜しいですね。ですから、私の失敗談を含めて読んでいただき選択の時間を短縮をしてください。

必要最小限なグッズを厳選してお薦めします
まず、お庭で料理を楽しめる程度の最小セットをお薦めします。それらは、いずれキャンプにも持っていけるものです。十分に自信がついてから、もっと快適に過ごしたいと感じたときに道具を買い足していけば無駄がありませんね。

値段の割に満足できるものを厳選してお薦めします
どんな道具にも言えることですが、安かろう悪かろうでは意味がありません。一方で高けりゃモノが良いってわけでもありません。経験上、この程度の値段で買っておけば後々も使えるというものを厳選してご紹介します。

クッキングレシピ2つのコスパ

普通に家にあるような調味料と道具を使います
アウトドア料理を作るなら本格的なキャンプデビュー前に、まずは庭キャンプで練習しておくことが大事だと考えています。キャンプに行くときは大抵忘れ物をするのですが、庭キャンプで使ったものを持って行くのであれば、料理を思い浮かべるだけで調味料も道具も思いつきます。

絶対失敗しない料理で経験回数を短縮してください
”絶対”という言葉を使ってはいけないことは知っていますが、失敗してもまあまあ美味しくできあがる・割と経験回数少な目で炭火の感覚がつかめる簡単な料理を厳選しました。2回目からは人にご馳走できるのではないかと思います。

どうでしょう。短い時間でキャンプ料理用の道具を選んで、あっという間にキャンプ料理の経験者になるイメージが湧いたでしょうか。ミニマムな道具で調理の自信がつけば、道具の揃っている友人とのBBQでは失敗しようがありませんね。いつも焼肉ばかりのBBQに、スキレットを持って行ってちゃっちゃと料理を作って出すと格好いいじゃありませんか。

なぜキャンプ料理を始めるのに2週間という期間が必要なの?

さて、コスパの話が終わりました。次は2週間という期間がどこから来たかについてお話ししましょう。

私が道具や料理をお薦めしても、あなたは「本当に庭でできるだろうか」「自分に料理なんてできるだろうか」ときっと悩まれるでしょう。そして自分の心を後押しするために、近くのホームセンターに実物が売ってないだろうかと見に行ったりするかもしれません。そうした迷いの時間を含めて2週間かかるだろうと踏んでいます。 なぜなら私もそうだったからです。

ざっと時系列で書き出してみましょうか。

  • アウトドアクッキングが気になりサイトを端から端まで読みまくる。
  • 他のサイトも検索していろいろな情報を手に入れる。
  • 一度は実物を見ないと怖いので、ホームセンターに紹介された道具が売っていないかを見に行ってみる。
  • 一度見るとなんだか納得できてAmazonを検索。Amazonの方が安かったので購入を決定する。
  • 到着まで2~3日程度、これが待ち遠しい。
  • 週末にお酒を飲みつつシーズニングをして、その日はグロッキー。
  • もう一度、レシピについて熟読。作る料理を決定!
  • 翌週末は朝から買い物にお出かけ
  • 初のアウトドアクッキングに挑戦して成功!

どうでしょう、これでだいたい2週間です。

平日昼間に動くことが出来たり、サクッと思い切りが良い人は1週間でいけるかもしれませんね。あと、週末に雨が降るともう1週ずれたりもします。まあ、悩んでる時間もすごく楽しいのでジワジワ進めるのも良し。平均で2週間程度かかるのかなと思ってます。

あなたと私のゴール

さて前置きが長くなってしまいました。やっと本題です。この記事の本題とは、本サイトにおける「あなたと私のゴール」とは何かということです。

私のゴールは、はっきりとしています。「アウトドアクッキングって面白そう!とあなたが思ってくれること」そして「やってみたら本当に面白かった!とあなたが感じてくれること」です。あわよくば私のサイトからモノをかってくれないかなあとは思っていますが、それは本質ではありません。だって、ブログを書きたくてウズウズしてる状態ですから。

では、あなたのゴールはどこにあるのでしょうか。これも時系列に書き出してみましょう。

  • サイトを読み終わる
  • 少し悩むけどおもしろそうなので思い切って道具を購入
  • 初めてのアウトドアクッキングに挑戦してみたら予想外に美味しい
  • こわごわ家族にふるまうと、これも大好評!
  • あまりに嬉しいのでミニマムセットでさらに習熟
  • 友人とのBBQでスキレット料理をふるまうと大絶賛!
  • 話が盛り上がってロッジを借りてパーティを開くことに!
  • ここでまた賞賛の嵐!

どうでしょう。

友人や家族とBBQをやるときって、焼肉かせいぜい焼きソバ、海鮮焼きくらいのもんじゃないですか。今回もそれかなーと思っていたら、あなたがスキレットやダッチオーブンを出してくるわけです。

事前に仕込んでおいた材料をパッパッと手際良く調理して自信もありげで格好いい。みんながあなたに話しかけてきます。調理に失敗した話も、成功した話もリアルで面白い。だって、あなたはそれまでに十分経験を積んできてるんですもん。

それでまた出来上がった料理が美しくて美味しい。キャンプの効果もあって、家で食べるよりはるかに美味しく感じてもらえるわけです。となれば、友人からあなたへの賞賛は無限大。
どうでしょうか。周りからの賞賛。

ステップを踏んでいけば、これがあなたのゴールになるはずです。

どうぞお楽しみに。

       アウトドアブログカテゴリの前後記事