- 2020.05.24
- ハイキング,
【山口県百名山】白石山にハイキングに行ってきたよ
どーもー!「密が避けられる、一人でも楽しめる、鈍った体に丁度良い」ということで、自粛明けに低山ハイキングブームが間違いなく来ると読んでいる立石です。 まあとっくにブームなわけですけどね (ノ∀`)アチ […]
どーもー!「密が避けられる、一人でも楽しめる、鈍った体に丁度良い」ということで、自粛明けに低山ハイキングブームが間違いなく来ると読んでいる立石です。 まあとっくにブームなわけですけどね (ノ∀`)アチ […]
自粛で鈍り切った体に活を入れるため、地元の鴻ノ峰(こうのみね)にある高嶺(こうのみね)城跡までハイキングに行ってきました。 高嶺城は別名、鴻の峰城、鴻之峯城、鴻峰城、高峰城と書かれますので、上記は誤字 […]
六甲全山縦走路、とりつきの須磨浦公園駅から横尾山を越えて、やっと来ました須磨アルプス。ここまでの道のりは前記事を参照ください。 須磨アルプス 須磨アルプスに入ります。前記事横尾山からの下りは岩がむき出 […]
姫路城から西へ3㎞、福徳長寿の幸をなすと噂の高岳神社(たかおかじんじゃ)に行ってきました。 高岳神社 こちら姫路市西今宿の高岳神社さん。 裏に回ると大きな駐車場があります。車を停めた後、表に回って一の […]
分県登山ガイド「兵庫県の山」を見ていると、駅から山に入って別の駅に降りるという縦走スタイルがスタンダードなようだ。公共交通機関の発達した都会の人にはそれが普通なんだろう。でも僕みたいな田舎者は、休日は […]
山口市の北に秋吉台があるように、姫路市の北には砥峰高原(とのみねこうげん)があります。はりま山歩きのNo.10 砥峰高原に行ってきました。 新緑のまぶしい砥峰高原に行ってきました 厳密に言うと砥峰高原 […]
僕は2週続けて同じ山に入ることはあまりない。あまりないんだけど、先週の加西アルプスの印象があまりにも良かったので今週も加西アルプスに行ってきた。 先週歩けなかった道をいくつか歩いてきたのでそれを記事に […]
飲みに出たときに隣り合ったお嬢さんから「笠松山には磨崖仏がありますよ」と写真を見せてもらった。家に帰って調べてみると、笠松山ははりま山歩きのNo.6にも載っている加西アルプスの一端らしい。「磨崖仏いい […]
小野アルプスは兵庫県小野市と加古川市の行政界に連なる低山群。最高峰の惣山でも標高は200m足らず。お薦めのハイキングコースに乗れば紅山(184m)の岩壁を楽しめる。 リンク はりま山歩きNo.7の「日 […]
姫路城の北、書写山山上には性空上人が開いたとされる円教寺があります。仁王門から深閑とした参道を降りると京都の清水寺にも似た摩尼殿(まにでん)が現れ、さらに映画のロケにも使われた三つ堂、奥の院など、重要 […]
宝殿山に続き、石と地層を地形を楽しむ/はりま山歩きNo.9のルートに沿って竜山石のとれる竜山を行きます。 竜山から採れる竜山石は白亜紀後期のハイアロクラスタイトです。溶岩が水中に噴出すると急に冷やされ […]
今日からしばらくは山口と兵庫の二足の草鞋。旅の始まりに御旅山を選んで登ってみた。 御旅山 二足の草鞋となって最初のハイキングに御旅山を選んだ理由は3つ。兵庫の拠点からめっちゃ近かったこと、低山で歩きや […]
金山登山道を整備して地域に愛される里山を次世代に残そうという金山やまびこ会(仮称)の正式名称はかなやま森の会に決定しました!僕も発起人の一人に入ってるかもですが記憶が曖昧でもしかしたら「かなやまの森を […]
一月は行く、二月は逃げる、三月は去るなんて言いますが、年初から出張や車検をこなしてるうちにもう2月中旬ですよ。こんなことではいかんなあと下関は竜王山。これまで登ったことのなかった急登コースを登ってきま […]
山口県百名山山行記録 今年の山口県百名山は市町順に並べてみました。このほうが抜けてる場所も確認しやすいですしね。 NO 山名 市町村 リンク 投稿日 15 霜降岳 宇部市 宇部市の霜降岳で魔の五叉路に […]
12月9日 気温19℃。12月とは思えない陽気の中、山口県百名山の一座である下関の竜王山を歩いてきました。それにしてもあれだよ。一週間後の今日の最高気温が5℃で雪がちらついてるってんだから不思議な年だ […]
11月23日、いい兄さんの日。前から気になっていた阿知須の六畳岩と貝殻山を歩いてきました。近くの明栄寺もよかったので併せておおくりします。 最初にYAMAPの3Dリプレイ機能をどうぞ。 サンパーク阿知 […]
9月にイノシシに襲われて以来、単独行がおそろしくなってしまいました。今年はクマの目撃情報も多いし単独行マジで怖い。こんな時は人気(ひとけ)の多い山がいいじゃない。そうだ右田ヶ岳に行こう。 恥ずかしなが […]