山に蛤を求む、高岳神社と蛤山

山に蛤を求む、高岳神社と蛤山

姫路城から西へ3㎞、福徳長寿の幸をなすと噂の高岳神社(たかおかじんじゃ)に行ってきました。

高岳神社

こちら姫路市西今宿の高岳神社さん。

高岳神社一の鳥居から
高岳神社一の鳥居から

裏に回ると大きな駐車場があります。車を停めた後、表に回って一の鳥居から写真を撮ってみました。
階段の前には高岳神社さんの由緒書きがあります。

高岳神社由緒
高岳神社由緒

高岳神社由緒には
境内には巨大なる岩石多くことに社殿の背後にそびゆるもの最も怪奇なり 昔土地の人この岩上にて蛤(はまぐり)を拾い福徳長寿の幸を得しかば名付けて蛤岩と称す
とあります。

ことわざに「山に蛤を求む」なんてのがありまして「方法を間違えると無駄だよ」の意味なんですが、通説をひっくり返す高岳神社様!これはあなどれません(笑

拝殿にご挨拶後、社殿の裏手に回ってみました。
これが噂の蛤岩です。

蛤岩
蛤岩

由緒書きにある蛤(はまぐり)は流紋岩の中から転げ落ちた球顆(酸性のガラスあるいは酸性岩に見られる球状の物体の総称)ではなかったかという話もありますが、これは夢がないので却下。

鰯の頭も信心からと言いますし、ここは素直に福徳長寿の幸を授かることにします。

さて蛤岩にお参りも終わりましたし蛤山でも登ってみますか。

蛤山

高岳神社様の裏に控える蛤山には簡単なハイキングコースがあると聞きました。

蛤山ハイキングコース
蛤山ハイキングコース

蛤岩を降りて住宅街の裏を登っていくと高岳神社さんの御旅所がありその奥がハイキングコースの入口になっていました。

蛤山は125mそこらの小さい山で見上げると展望台が見えます。
行ってみましょう。

良い感じの岩稜からスタート
良い感じの岩稜からスタート
小道を抜けて
小道を抜けて
鉄塔側に登って
鉄塔側に登って
ほらもう展望台
ほらもう展望台

山上から姫路駅方向を見てみます。真ん中あたりにぴょこんと立っているのが姫路城。

蛤山から姫路駅方向
蛤山から姫路駅方向
三等三角点もありました
三等三角点もありました

ここまで15分。あまりにもあっけなさ過ぎて物足りません。

奥に続く道があるので行ってみます。

奥に続く道
奥に続く道
蜘蛛の巣がひどい
蜘蛛の巣がひどい
昔の参道なのかも
昔の参道なのかも
藪こいで出てきました
藪こいで出てきました

あまり歩く人もいないのか蜘蛛の巣といばらがひどく、展望台から奥はあまり気持ちのいい道ではありませんでした。ざんねん。

高岳神社から蛤山一周
高岳神社から蛤山一周

蛤山を楽しむなら展望台までがよろしい。

もう一度、高岳神社様をお詣り
もう一度、高岳神社様をお詣り

       アウトドアブログ前後記事