- 2022.07.03
- 地図で遊ぼう,
360度写真が面白い RICOH THETA SC2 + Street View
唐突ですが、最近、360度写真にはまってます。GoProあたりを期待して記事に飛んできた人にはごめんなさいですが、マイブームはRICOH THETA SC2 + Street Viewです。 臼美歩道 […]
アウトドアブログからの派生。ギアの評価とかあまり体を張っていない記事には雑記マークを付けておきます。
唐突ですが、最近、360度写真にはまってます。GoProあたりを期待して記事に飛んできた人にはごめんなさいですが、マイブームはRICOH THETA SC2 + Street Viewです。 臼美歩道 […]
最近なにをやっても失敗続き…このままじゃもっと悪いことが起きるかも…なんて、仕事や人間関係に行き詰まると自分の運命を呪いたくなりますよね。そんなあなたのメンタル不調を一発で吹き飛ばす方法があります。今 […]
株式会社イキモノ代表 大西慎太郎さんのツイートで「ヤンマスティック・ヤンマスティックリアルを問屋様に本日納品させて頂きました🐝早ければ今週末には釣具店の店頭に並ぶかもです😁」ってのを見かけたんです。 […]
基本的にアウトドアとか食べ物のことを書いているこのブログですが、このカテゴリはmiscellaneousなのであまり関係ないことも載せて良いのかなーと、ここ最近の出来事をとりとめもなく記録しておきます […]
先週、コロナ罹患者数の週次ヒートマップを公開したら、高校時代の友人から「色が薄くなっていくとコロナの波が過ぎ去って行くのがわかるだろうね。」との意見をいただきました。なるほど。陽性者第一号からの日付デ […]
オミクロン株は感染力が高いとかいう噂。週末、山に行くにあたり公衆衛生的に安全な場所を知りたかったので、コロナ罹患者公表数からヒートマップを作ってみました。 以下の画像から特設ページに飛べます。山口県の […]
美祢市於福の雁飛山を歩いた後に、岩石を見ようと美祢市化石館にやってきました。ここ、めちゃめちゃ楽しいの。 実際のところ山口県で岩石おもしれー!化石サイコー!なんて言ってる人間は人口の2%にも満たないと […]
高規格道の小郡萩道路ができてから立ち寄ることの少なくなった道の駅みとうですが、建物の裏にはビオトープがあったり、無料休憩所があったりしてなかなか落ち着ける場所なんです。 今週、秋吉台ハイキングの前に久 […]
今朝、新聞を読んでいましたら笠戸島の文字が目にとまりました。なんでも、笠戸島でサバの養殖に成功したので「二升五合鯖(ますますはんじょうさば)」というブランドで売り出すのだそうです。 一斗二升五合ってな […]
誰でも簡単に育てられると評判のきのこ栽培キット「もりのしいたけ農園」で収穫0の憂き目を見てから苦節一ヶ月。とうとうやりました!肉厚キノコでお腹いっぱい。自分で育てたシイタケは美味い。 これまでの経緯 […]
先日、きのこ栽培キット「もりのしいたけ農園」を買い、シイタケ栽培を始めたことを声高らかに宣言しました。 多くの方のブログ記事を拝見すると一度目の栽培で70個、100個と沢山のシイタケを収穫しておられる […]
二日前にamazonで注文したきのこ栽培キット「もりのしいたけ農園」が思いのほか早く届きました。 今回の記事では箱の開封からきのこの育て方の確認、栽培開始までの様子、しいたけの効用などをお届けします。 […]
オニヤンマ型防虫グッズのコヤンマ(ニューカレントワークス)が人気過ぎていつまで経っても入手できないので、自作することにしました。以下「パラコードで作るオニヤンマへの道」第3弾。クロスステッチ平結びでい […]
オニヤンマ型防虫グッズのコヤンマ(ニューカレントワークス)は、パラコードでオニヤンマを模したもので、めちゃめちゃ格好いいんですが、欠品続きで手に入らないんです。手に入らないのであれば仕方がない。例え不 […]