- 2021.07.25
- キャンプ,
のんびらんどうましま 2021夏
オリンピック休暇を利用してのんびらんどうましまに夏キャンプに行ってきました。今年は伊東夫妻、宮田ファミリー、升井、立石の総勢8名です。去年も良かったけど今年も面白かったよー。 のんびらんどうましま 初 […]
オリンピック休暇を利用してのんびらんどうましまに夏キャンプに行ってきました。今年は伊東夫妻、宮田ファミリー、升井、立石の総勢8名です。去年も良かったけど今年も面白かったよー。 のんびらんどうましま 初 […]
オリンピック休暇を利用してのんびらんどうましまにキャンプに行ってきました。夏キャンプ、暑いっすねえ。暑さをしのいで少しでも快適に過ごすためにみんな恰好を工夫してましたよ。そんなわけで今回は夏キャンプの […]
松岳山を降りたのが10:30頃。びしょ濡れついでにもういっちょ行こうと。そう言えば山陽小野田市には日本最古と噂される3m級の磨崖仏があったはずだ。そうだ、磨崖仏を見に行こう。 菩提寺山への入り方 山陽 […]
カラーバス効果*1か引き寄せの法則*2か分からないけど、ここ数か月のうちに二人の方から「松岳山は登ったことがありますか?」と聞かれた。よくよく聞くと二人とも山陽小野田市の厚狭*3の出身で、松岳山は遠足 […]
オニヤンマ型防虫グッズのコヤンマ(ニューカレントワークス)が人気過ぎていつまで経っても入手できないので、自作することにしました。以下「パラコードで作るオニヤンマへの道」第3弾。クロスステッチ平結びでい […]
オニヤンマ型防虫グッズのコヤンマ(ニューカレントワークス)は、パラコードでオニヤンマを模したもので、めちゃめちゃ格好いいんですが、欠品続きで手に入らないんです。手に入らないのであれば仕方がない。例え不 […]
前記事でオニヤンマ型防虫グッズのコヤンマ(ニューカレントワークス)を御紹介しました。この商品はオニヤンマを模してパラコードを編み込んたもので、めちゃめちゃ格好いいなーと思うんですが、人気が出過ぎて欠品 […]
皆さんは、昨年から渓流釣り愛好家の間で流行しているオニヤンマ型の防虫グッズをご存じでしょうか。山歩きの際に邪魔な虫(ハチ、アブ、ブヨ、蚊、ハエ、カメムシなど)が、これをぶら下げているだけで寄ってこない […]
前から目をつけていた青海島(おおみじま)の高山に単独行してきました。青海島は昔から長門市仙崎と橋で結ばれており、小学生の頃にはキャンプに連れて行ってもらったり、学生の頃には東端の通までドライブしてみた […]