お盆休みを利用して山陰の旅を楽しんできました。2日目の今日は鳥取県の境港市まで。
京都から兵庫
「松井物産の黒豆塩きんつばが食べたい!黒豆塩きんつば!」と女房がLINEを送ってきたので、舞鶴を出て再び天橋立へ。
松井物産の黒豆塩きんつば
松井物産本店は天橋立傘松公園天橋立ケーブルカー・リフト府中駅の真ん前にあります。
昨日、天橋立を歩いたときに買っとけば良かったなと思いながら阿蘇海をぐるっと一回り。
ケーブルカー駅までは車で入れず、本道でまごまごしていると呼び込みのおじさんが駐車場へと手招きをしてきました。
立石:松井物産本店に来たんですけど。
おじ:うちうち。本店はケーブル駅前だけどね。
なんというグッドタイミング。車を置かせてもらって坂を上ります。
松井物産本店に到着。本当にケーブルカー駅の真ん前なのね。でも、朝早すぎてまだ開いてないよー 笑
朝9時の開店とともに口開けの客で入店。「山口から来たんだけど、どうしても女房が松井物産の黒豆塩きんつばが食べたいって言ってさー」なんて調子の良いことをおばちゃんと話したおす。
三箱買うのに5分くらい話してました。
「俺もすぐ食うから小分けを一個ちょうだい!」というと「開店まで待っててくれたから一個サービスね!」だって! いい おばちゃん お姉さんでした。
はんなりと甘い黒豆塩きんつば。お土産にお一つどうぞ。
兵庫県はスルー
無事にきんつばをゲットして、カーナビに次の目的地、鳥取砂丘を入力すると京丹後市に進めと出ました。男山方面だったかな。どう見ても山道だよ。
うーん、面白いから行っちゃおう。
狭い山道を抜けた先に道標を発見。府道だってよ。今、俺、京都走ってるんだぜーとちょっと感動。
京丹後から兵庫県豊岡市へ。京都にいる間は「丹後」推しの看板が目立ちましたが、兵庫県に入った途端に「但馬」推しが始まります。県境がめっちゃ分かりやすい。
豊岡市で行きかう車を見てると、姫路ナンバーに混じって京都、神戸、大阪ナンバーも結構いて、他地域との交流があるんだなあと羨ましく思いました。山口って割と孤立してるんでね。
そこから山陰近畿道で一気に浜坂、そして鳥取砂丘へ。
2022/08/30 追記 玄武洞
https://kinosaki-spa.gr.jp/facility/genbudou/
豊岡市には玄武岩の名の由来となった玄武洞があったのか!ガーン(岩だけに)事前に知ってたら絶対に行ってたのに。残念。
鳥取県
山陰道のおかげで鳥取縦断は考えていたよりも時間がかかりませんでした。それが良いのか悪いのか…
鳥取砂丘
鳥取砂丘に到着。鳥取砂丘へは仕事と観光で人生三度目です。
海のほうまで歩くと時間的に厳しいかなと思ったので、鳥取砂丘はこの写真のみです。目的地の一つというのにサーセンwww
ちょうどお昼時で海鮮どんぶりのお店も入口で待ちが出ていたのであきらめました。
大丈夫。僕には境港がある。
白兎神社
白兎神社は鳥取砂丘から30分くらい。海の際の道を走っていると道の駅が出てきます。
大国主命がうさぎに治療方法を与えたことから、こちらの神社様は日本医療発祥の地となっています。
本殿の台座に菊の彫刻があることから天皇家との関係も云われているとのこと。
家族みんなが健康でありますようにとお願いしておきました。
米子まで一気に
山陰道の無料区間を使うと一気に米子の近くまで行けちゃいます。米子までだいぶかかるはずだなあ。
しばらく降りられないと思うと猛烈にお腹がすいてきました。山陰道乗るんじゃなかったかなーと後悔したのですが、無料の山陰道にもPAがありました。
はわいPA?鳥取にハワイがあるなんて知らなかったよ。
米子の手前の淀江ICで山陰道を降りました。山陰道から大山が見えていたので、ICから写真を撮ってみたんだけど手前の山と奥の雲で何の写真だかわからないな。
それにしてもあれだね。山陰道は確かに便利なんだけど、鳥取は端と端に大きめな街があるから、それを山陰道で結んじゃったら、その間の町の観光業は死活問題じゃないのかななんて思ったりして。
境港市-水木しげるロード
込み合う米子市街を抜けて境港の先の先へ。今日、一番の楽しみ水木しげるロードに行ってきました。
ここからはひたすら写真。お祭り感をお楽しみください。
松江までは来たことあるんだけど境港は初めてで、この旅の目的地の一つがここ水木しげるロードでした。一つの通りにこんな彫刻が100体以上も置いてあるんです。それを見て歩くだけでも十分に楽しいのですが、街をあげてゲゲゲの鬼太郎をフューチャして遊んでるんです。
毎日が縁日な感じなんだろうなあ。水木先生の創造力と懐の深さすごいわ。
なんて鬼太郎と目玉おやじに怒られたりして。これゲゲゲの鬼太郎の世界観。
これもゲゲゲの鬼太郎の世界観www
明日は松江から山口市まで戻ります。
22:00就寝。