ハイキング初心者にも優しい小浜山は展望台からの景色が抜群でした

ハイキング初心者にも優しい小浜山は展望台からの景色が抜群でした

山口市街地から車で20分、大海湾の先に立つ小浜山は展望台からの景色が抜群です。ハイキングコースもよく整備されているので初めて山に登ってみようという方に最適です。

小浜山ハイキング

先週、狗留孫山に登った際に、秋穂から来られたというおじさんに小浜山を教えていただいたので、早速上ってきました。小浜山は標高181mと超低山ですが、山頂からは大海湾と佐波川河口、展望台からは秋穂を一望できるという景色の良い山です。

小浜山ハイキングコース

山頂までだいたい20分。小浜山は登りもきつくないのでハイキング初心者の方にもお薦めです。

赤崎神社様の裏
赤崎神社様の裏

車は赤崎神社さん裏の駐車場に停めさせていただきました。

小浜山遠景
小浜山遠景

駐車場を出て右に曲がり交差点を右。もう小浜山が見えます。

一軒目のお宅を右
一軒目のお宅を右

道沿いの一軒目のお宅を越えたところに登山口があるのでこれを入っていきます。

小浜山登山口の看板
小浜山登山口の看板

小浜山に登る看板がありました。道は明らかなので山頂まで写真だけ。

竹林を進み
竹林を進み
山腹を回って
山腹を回って
落葉のトンネルを抜け
落葉のトンネルを抜け
階段を登っていきます
階段を登っていきます
看板通りに山頂へ
看板通りに山頂へ

少しだけ岩を登るところもあります。

最後にちょっとだけシダ
最後にちょっとだけシダ

シダは道まで張り出してなかったので気になるほどではありません。シダゾーンを抜けるとすぐに山頂です。

小浜山山頂

小浜山の山頂にはそこそこの広場がありますのでここでお弁当を食べるのもよいでしょう。

小浜山の三等三角点
小浜山の三等三角点

標高181.80m、小浜山の三等三角点。冠字選点番号は知41。基準点名は小浜です。

小浜山山頂からの景色を見てみましょう。

佐波川河口
佐波川河口

小浜山の山頂からは佐波川の河口が見えました。佐波川河口をこの角度から見るのは初めてなので新鮮です。

佐波川河口から奥に見えるのは楞厳寺山、その奥にうっすらと西目山。右に矢筈ヶ岳も見えるのですがこの写真からはわかりませんね。

大海湾
大海湾

防府市と山口市の間の大海湾。正面に見える山は言わずと知れた大海山(亀尾山)です。
大海山の下に銀色卵のらんらんドームも見えます。

経納山
経納山

目線をもう少し左にもっていくと目の前に経納山があります。経納山の奥には火の山連峰が見えます。

看板の奥へ
看板の奥へ

狗留孫山で会ったおじさんは展望台からの景色のほうが良いよ!と言われていましたので、山頂からもう少し奥に進んでみます。

小浜山展望台

狗留孫山で会ったおじさんからは展望台は2つあると聞きました。山頂の景色も良いけど、展望台からの景色はもっと良いよと。

海に開けた1つ目の展望台
海に開けた1つ目の展望台

山頂から奥に入っていくとすぐに海に向かって開けた1つ目の展望台がありました。海の景色も良いのですがもう少し奥に進んでみます。

十畳岩
十畳岩

おっと十畳岩?これも上がれそうですね。上がります。あーここが2つ目の展望台だー。

海と秋穂二島方向に開けた2つ目の展望台
海と秋穂二島方向に開けた2つ目の展望台

海と秋穂二島方向に開けた2つ目の展望台。ここが気持ちいいんです。僕の場合、一人で30分くらいただぼーっと景色を眺めていました。

秋穂二島方向の景色
秋穂二島方向の景色

例えば秋穂二島方向の景色ですが、正面から左に流れているのは串山遊歩道のある善城寺山です。その手前の海は日地の堤防の内海。善城寺山の向こうにはうっすらときららドームの白い屋根も見えます。

ぐるっと景色を撮った動画をTwitterに載せたので添付しておきます。

さて、十畳岩を降りてその先に進んでみると、ちょっと可愛い人形、バケツ君を見つけました。

バケツ君
バケツ君

木を人型に切って頭にバケツをかぶせたバケツ君。小浜山の守り神といっても良いでしょう。可愛いねえ。

その奥は日地山に続く道
その奥は日地山に続く道

小浜山からは日地山に続く道がありますが、秋穂のおじさんに聞いた話だと、この先はかなり荒れているとのこと。今回は小浜山だけで良しとしておきましょう。

「楽しいところまででいいよ」バケツ君もそう言ってます。

振り返ればバケツ君
振り返ればバケツ君

小浜山への行き方

小浜山への行き方
小浜山への行き方

台道側から県道21号線を来られた方はそのまま直進、県道338号線(南部湾岸道路)を来られた方はコメリの交差点を右にとれば県道25号線に入ります。

県道25号に入ると左手に大海小学校が見えてきます。大海小学校を越えた最初の交差点に赤崎神社の看板がありますのでこれを左。

赤崎神社さんの正面を越えて右に鋭角に曲がり、赤崎神社さんの脇を通って裏に出れば広い駐車場があります。車はここへ。

小浜山へは駐車場を出て右。先ほど車で入ってきた道を先に進み一軒目のお宅のわきから小浜山に続く道があります。

小浜山の登山道に入ってからは前半の通りです。バケツ君に会いに行ってあげてください(笑)

最後に周辺施設を確認しておきましょう。

小浜山の周辺施設

小浜山の周辺には赤崎神社様や映えスポットのらんらんドーム、お食事もできる大海漁港直売所もあります。

赤崎神社
赤崎神社様ではトイレをお借りして、お参りもしてきましたので、写真を少々。

赤崎神社様
赤崎神社様
赤崎神社様の参道
赤崎神社様の参道
義経 汐待ちの石
義経 汐待ちの石

らんらんドーム
県道25号線を走っていると海側に見える銀色の卵。その正体は大海総合センターのらんらんドームです。朝日に光るその姿は地元の映えスポット。まだまだメジャーとは言い難いので今がチャンスです。

大海漁港直売所
土日も開いてるお魚直売所。建屋の奥にちょっとした食堂があるのでお食事もできます。その日揚がった魚で造られるリーズナブルな海鮮丼が最近話題になってます。らんらんドームのすぐ先です。

トイレも食事もOK。周辺施設も充実した秋穂東、大海湾の先にある小浜山は初めて山に登ってみようという方に最適なコースです。

景色を楽しみ、バケツ君にも会える超低山の小浜山。ぜひ行ってみてください。

       アウトドアブログ前後記事