亀尾山から勘十郎岳をリハビリハイキング

亀尾山から勘十郎岳をリハビリハイキング

陶ヶ岳を歩いてある程度肩が治ってきたことが分かったので、今日はリハビリがてら亀尾山(大海山)を歩いてみることにしました。亀尾山は山口市秋穂にある山で、コースも整備されいて比較的歩きやすい。ここなら腕を使わずに行けるっしょ。

そう言えば去年も5月頃に亀尾山を歩いたっけなあ。今回はちょっと違ったコースを取ってみよう。

千防砂防公園

千防川砂防公園
千防川砂防公園

亀尾山登山口のある千防川砂防公園に到着。駐車場はほぼ満車。ここ登山だけじゃなくてキャンプもできるからねえ。

亀尾山から勘十郎岳

そんなデイキャンプを楽しむ人々を横目に、サイトの右側から山に入っていくことにしました。

仏岩コース

最初の分岐
最初の分岐

千防川砂防公園キャンプ場の右から山に入っていくと直進と右に進む最初の分岐が現れます。

去年は直進したので、今回は右にとり「仏岩コース」を進んでみることにします。

位置的に亀尾山は直進やや左手になるので、仏岩コースは遠回りになるのかな。きっと。

階段だらけ
階段だらけ

仏岩コースは階段だらけです。でも段差も高くなく幅も広いので上りにくいということはありません。

尾根
尾根

階段を登り続けるだけで簡単に尾根に到着。この尾根を亀尾山とは逆のほうに歩いていきます。

仏岩
仏岩

ほどなく仏岩に到着。あれ? もしかしてこれって抜け道ないの?

仏岩からの景色
仏岩からの景色

まあこの距離なら戻ってもいいかと、左から岩に上って景色を眺めます。秋穂の町並みがよく見えます。

仏岩の真ん中
仏岩の真ん中

仏岩からの景色を堪能した後に足元を見ると岩の真ん中が通り道になっていました。そういうことか。

いったん岩を降りて回り込めば良いのですが、降りられそうだなーと飛び降りたときに左ひじを打ってしまいました orz… うぐぐ。

左腕はまだちゃんと動いてないようです。

岩の下に祠がありました
岩の下に祠がありました

岩の隙間を降りて回り込むと祠があり、不動明王様他が祀られていました。この上奥に立ってたのか。失礼なことしたな。

ちなみにここ行者山という山だそうです。

行者山から亀尾山へ
行者山から亀尾山へ

祠の前は広場になっていまして、ここから進める道はどう見ても下っていきそう。

うーむ、別の降り口に出るのかなあと考えていると、タイミングよく登ってこられた方がいらしたので道を聞きました。

この道が亀尾山に繋がっているとのこと。これで安心して進むことが出来ます。

東山
東山
バランス岩
バランス岩
振り返ると行者山
振り返ると行者山

今日は仏岩コースから山に入り亀尾山とは逆の方向に歩いてきたわけですが、行者山から降りた先は気持ちのいいハイキングコースが続いており、山腹をぐるっと巡りながら亀尾山に近づいていきます。振り返ると先ほどの行者山が見えました。

海眺台場
海眺台場
海眺台場から大海湾
海眺台場から大海湾

海に向かって開けた海眺台場に出てきました。ここからは大海湾が一望できます。

ここはなんだか来た覚えがあるなあと思ったら、この先が、最初の分岐で直進したときにコースがつながるところ、大海峠でした。

なので海眺台場で仏岩コースは終了。

海眺台場から亀尾山

ここから亀尾山までは一本道の尾根歩きになります。

秋穂側に張り出した岩
秋穂側に張り出した岩
大海側に張り出した岩(平岩展望所)
大海側に張り出した岩(平岩展望所)
本当に自然の造形なのかなあ
本当に自然の造形なのかなあ
これって花崗岩なの?
これって花崗岩なの?
船岩
船岩
亀岩
亀岩

あまり景色は変わらないのですが、右に左に張り出した岩の展望台があって休憩できます。あと、色々な形の岩がゴロゴロしてるので変化があって楽しい。

仏岩のあたりは紛うことなき風化寸前の花崗岩がゴロゴロしてたんだけど、尾根付近は剥がれやすい粒子の細かい石も交じっていたりして面白い。

亀尾山 山頂

亀尾山山頂に到着しました。

亀尾山 山頂(324m)
亀尾山 山頂(324m)

お馴染みの山頂風景。

亀尾山の三角点
亀尾山の三角点

三角点がボロボロで等級もわからないけど、これ、コンクリで補修してあるのかな。素人が手を付けたのならそれはそれで問題があるような気も…

亀尾山の賑わい
亀尾山の賑わい

亀尾山山頂はなかなかの賑わいでした。ご家族、ご夫婦、女子グループで食事を楽しまれてる方もおり、ここでタバコを一服といった雰囲気でもないので写真だけ撮って早々に退散。

海風も強いし、山の裏側になる中岳あたりでコーヒーを入れることにしましょう。

中岳

休憩のために中岳に向かいます。

気持ちいい尾根
気持ちいい尾根
ちょっとだけ岩登り
ちょっとだけ岩登り
中岳からの景色
中岳からの景色

亀尾山山頂を降りて右に。ただただ気持ちの良い尾根を下り、少しだけ岩を登れば中岳(220m)に到着です。

亀尾山は大海方面に開けていますが、中岳は秋穂方面に開けています。裏に回ったから風が無くなるかなと思ったのですが、意外に強風。

うーむ、今日は山でのコーヒーはあきらめるか。とりあえず一服だけして再出発。

勘十郎岳

肩の調子が悪ければ亀尾山ピストンで終わろうと思ってたのですが、中岳まで来ればついでに勘十郎岳も。

下って
下って
登れば
登れば

勘十郎岳東峰に到着です。距離があるようで意外に近い。ここからは遠くにエメラルドグリーンの湖(実際はため池)も見えます。

動画も載せておきますね。勘十郎岳東峰から西峰・亀尾山・エメラルドグリーン 癒しの池(ため池の大河内新池)を映したものです。

岩の奥の道を下って勘十郎岳西峰に進みます。

振り返ってみる勘十郎岳東峰
振り返ってみる勘十郎岳東峰

西峰を登る途中から先ほどの東峰が見えるのですが、遠くに見えて意外に近く、さほど上り下りもないので僕はこの間の道が大好きです。

勘十郎岳西峰の岩から
勘十郎岳西峰の岩から

斜めに突き出した大岩に上って秋穂の景色を楽しみました。

大岩の下
大岩の下

ちなみに大岩の下は寛ぎのスペースが用意されていたりします。

ここなら風もないしコーヒーもいいかなあと思ったのですが、なんか岩の下って落ち着かない。

やっぱり降りてからにしよう。

北登山口へ 楽しい下山

北登山口へ(公園P)の道標
北登山口へ(公園P)の道標

以前は遠回りして降りたけど、今日はこの北登山口へという道標から降りてみよう。方向的には千防川砂防公園に直滑降な感じだけど大丈夫かなー。

なかなかスリリングね
なかなかスリリングね
道があるのか?あった。
道があるのか?あった。
割と足のかかりは良い
割と足のかかりは良い

思った通り千防川砂防公園に直接降りていけそうな道でした。岩場を越えると次は森。

この下りが滑りやすい
この下りが滑りやすい
森が終わると沢にあたる
森が終わると沢にあたる
ゴロタの森を抜けて
ゴロタの森を抜けて
ハイキングコースに戻ってきました
ハイキングコースに戻ってきました

どうやら今降りてきた道は北A・Bルートのどちらからしい。散策ルートというのもいつか行ってみたいな。

千防川砂防公園駐車場
千防川砂防公園駐車場

千防川砂防公園駐車場に戻ってきました。亀尾山・勘十郎岳ってのは用意されたルートが多くて登山口がたくさんあります。なるほど北A・Bルートってのは駐車場からまっすぐ上がっていくコースなんだなー。覚えたよー。

仏岩で肘は打ったけど肩の具合はまあまあ。これなら生活に影響はないね。ああ、楽しかった。

コーヒーブレイク
コーヒーブレイク

キャンプ場の一角でコーヒーを沸かしたんだけど、またマグカップ忘れちゃったよ orz… まいっか。飲めればよし。

       アウトドアブログ前後記事