- 2022.12.30
- 一等三角点,
ゆきゆきてこつごもり 2022 / 今年の山行記録
奥の細道に ゆきゆきて 倒れ伏すとも 萩の原 という句があります。「行けるところまで行って、途中で倒れてしまっても、それが萩の咲く野原なら良いなあ」という心象風景を詠んだもので僕の大好きな一句です。 […]
奥の細道に ゆきゆきて 倒れ伏すとも 萩の原 という句があります。「行けるところまで行って、途中で倒れてしまっても、それが萩の咲く野原なら良いなあ」という心象風景を詠んだもので僕の大好きな一句です。 […]
下関市と長門市の境にある山口県百名山の一座、天井ヶ岳を歩いてきました。登山道では誰にも会わず今日は僕が天井ヶ岳を独占状態。正に天上天下唯我独尊! 天井ヶ岳唯我独占!なわけでお釈迦様ポーズでキメてみまし […]
4月2日、前日からどうにも腹がゆるいので山頂にトイレのある山を選び防府の大平山に登ってきました。琴音の滝を見たかったので、富海海水浴場に車を置いてのスタートです。 富海海水浴場 富海の海水浴場にやって […]
2021年も残すところあと1日となりましたので、今年の山行記録をまとめておこうと思います。またこの夏、ワンダーフォーゲルの精神に触れて、なるほど!と合点がいきましたので山口県の歴史についても自分なりに […]
年末蔵出し第3弾。周防大島の大見山を後にして、午後から室津半島の皇座山に登ってきました。 皇座山は山口県百名山の一座で標高は526m。山頂には一等三角点もあります。山としては普通ですが名前の由来がたま […]
年末蔵出し第2段。10月末に周防大島の一等三角点がある山、大見山を攻めてきました。 大見山は傾斜も高低差も大したことはありませんが藪な感じがそこそこハード。 あと猪にも襲われかけたりして。 へー離島に […]
山口県内には16点の一等三角点がありますが、下松市の一等三角点「西谷の岡」だけはどこだかよくわかりません。 今回、道を探し探して現地にたどり着き、西谷の岡が特定できましたので、後進のためにGoogle […]
その日、私は、なにかに魅せられたように権現山へと向かったのです… 権現山へ その権現山は福栄にあります。 萩の松陰神社から福栄村に向かう道の途中に権現山への道標がありました。 道へ入ってからも要所要所 […]
スサノオノミコト(須佐之男命)が山頂に立ち、はるか大陸を眺めたという神の山が山口県萩市にあります。須佐の高山です。 高山のふもとには須佐ホルンフェルスもあります。 山で神話と景色を楽しみ、海で大地の営 […]
昭和の頃、十月十日は晴れの特異日とも言われてましてね、秋の大運動会が催される日でした。 校庭の一角を陣取って、お昼はみんなでお重を囲んで、大人はビールも飲んでたなあ。 そんな思い出深い元祖体育の日、岩 […]
岩国市の高照寺山を歩いてきました。この山はパラグライダーの離陸基地からの景色が絶景!様々な電波塔が乱立してるのも特徴。そんで、すっかり忘れてましたが、高照寺山には一等三角点もあります。なかなか良い山で […]
11月28日、この日の予報は曇り、最高気温13度、最低気温8度の予想。 例年より温かいとは言え、11月も終わりとなれば山口県でもさすがに寒くなってきた。 歩きたいのは歩きたいのだが、出来るだけ楽をして […]
全国各地で40度を超える気温を記録したこの日、午前中に竜王山、午後は霜降岳を歩いてきました。頭がぼけていたのか視野狭窄に陥って道を間違え、無駄に山中を彷徨い歩いてしまいました。 少々歩くのは構いません […]
山口県百名山には三匹の龍がいる。 美祢市の龍護峰、山口市の龍門岳(竜門岳)、そして下関市の竜王山です。 今回、バテバテの夏山登山でしたが、なんとか2匹目の龍を捕まえてきました。 今回のコース 8月13 […]
連休2日目。山口県山口市阿東の十種ヶ峰(とくさがみね)をぶらりハイキングしてきました。 どうして今日は十種ヶ峰なんだろう。自分でも不思議だったのですが、その理由は下山してから分かりました。 8月9日朝 […]