- 2023.03.18
- ハイキング,
今山の多聞寺跡、今年のしだれ桜は3月末が見頃かも
「今山のしだれ桜は綺麗ですよ」 先週、高倉山の下山中に偶然出会ったおじさんからそんな話を聞いた。 河津桜は華美すぎるしソメイヨシノは食傷気味。だけど、山で見るしだれ桜となれば話は別だ。 「去年は3月2 […]
「今山のしだれ桜は綺麗ですよ」 先週、高倉山の下山中に偶然出会ったおじさんからそんな話を聞いた。 河津桜は華美すぎるしソメイヨシノは食傷気味。だけど、山で見るしだれ桜となれば話は別だ。 「去年は3月2 […]
昔々、毘沙門山と呼ばれていた高倉山。800年代に大内茂村が高倉荒神社をこの山へ遷座し、高倉山に改名されたそうです。 その高倉荒神社も明治の神社合祀により山を降ろされ現在は山口市黒川閏の地にあります。 […]
山口市黒川と陶・鋳銭司の分水嶺にあたる黒河内山を歩いてきました。黒河内山までの道は細いものの踏み跡は明らかで、迷いそうな場所にはいい感じでピンテがあります。稜線も明るい山でした。 黒河内山登山 前から […]
山口市下小鯖の柊地区にある壁石にハイキングに行ってきました。石の規模感はなかなかのものですし、山口市街への景色もありました。柊の壁石はもっと評価されても良いと思うんだよなー。 壁石がある山口市下小鯖柊 […]
前回記事、豆子郎さん通りゃんせをマップ化して歩いてみた話の終わりに「東山と常栄寺さんの裏山はいつか登ることにします」と書きました。今回記事はそのコンプリート編になります。 七つ懐かし常栄寺 常栄寺さん […]
山口県の県民歌ともいえるCMソング、豆子郎さん通りゃんせ。この歌に現れる十か所の名所をマップ化して歩いてきました。 一つ二つみつけた豆子郎さん通りゃんせマップ 豆子郎さん通りゃんせマップはGoogle […]
先週末、図書館で郷土史をめくっていたら山口県百名山の一座、花尾山の名前の由来を見つけてしまいました。 文字に起こしてみます。 美祢市宗済の北にそびえる花尾山は、神功皇后の弟の緒造(おづくり)命が、今の […]
山口市街地から車で20分、大海湾の先に立つ小浜山は展望台からの景色が抜群です。ハイキングコースもよく整備されているので初めて山に登ってみようという方に最適です。 小浜山ハイキング 先週、狗留孫山に登っ […]
山口県百名山、新春第二弾は徳地の狗留孫山に登ってきました。狗留孫山は石仏を見て回るためのルートが(ざっくり言って)8の字になっているので、よくよく道を理解してから歩き始めないとちょいとした迷路を歩いて […]
あけましておめでとうござます。山口県百名山、2023年新年一座目はたいへんお名前のよろしい神宮山からスタートです。 神宮山の麓の御山(おやま)神社様 神宮山に登るには阿武町の御山(おやま)神社様を目指 […]
ひょんなことから関わることになった金山登山道開発。今日は県と市の視察があるということで、まちづくり協議会のみなさんに混ぜてもらって一緒に金山に登ってきました。 前回記事からしばらくして、大歳まちづくり […]
たいていどんな場所でも道を通してしまう山口県ですが、山口市には山で分断され放置されたままの県道があります。それが山口県道200号陶湯田線です。 山口県道200号陶湯田線(やまぐちけんどう200ごうすえ […]
昨夜は某市議の市政報告会に参加してきました。その際にたまたま隣り合った大歳まちづくり協議会の事務局長さんと山談議になって、今、金山登山道の整備事業をされているという話を伺ったんです。 事:金山(かなや […]
ひと月ぶりの山行。あまり遠くなく、あまり危なくなく、あまりきつくない山と、小郡の雨乞山に登りましたがなんだか物足りず。ついでに雨乞山の中ほどから入れる禅定寺山を回ってきました。 足が戻っていないところ […]
10月の終わりに女房が脚を骨折しましてね、この一か月というもの 家事に追われて 心配で山行どころではありませんでした。先日やっと退院して家に戻ってきましたので、諸々状況が整った11月26日に山に行って […]
今週も単独行なので簡単な山を探して堂ヶ岳に行くことに決めました。堂ヶ岳は山口県百名山の一座ですが、人手の入ったハゲ山なので割と楽勝だろうって算段です。 以前、石柱渓に行ったときに堂ヶ岳の登山口にはアタ […]
冬になる前に山口県百名山をこなしておきたいけど、今週末は一人だしなあ。簡単な山はないかなあとYAMAPで人の山行を眺めていたら国立山口徳地青少年自然の家から入れる日暮ヶ岳をみつけました。行ってみよー。 […]
阿東町から津和野に抜ける手前、9号線を走っていると左手に見える芝の山。あれはなんだろうと思っていたのですが、船平山スキー場跡にできたターゲットバードゴルフ場でした。去年新設された展望台がTVで話題らし […]