- 2022.07.22
- ハイキング,
安芸の宮島・弥山霊火堂から山頂、下山は大元コースで
広島県は宮島の弥山が良いと聞きまして、ちょいと早起きをして安芸の宮島を巡ってきました。前記事では厳島神社と大願寺を拝観。弥山には紅葉谷コースから入り、山頂手前の霊火堂までをご紹介しました。 本記事では […]
広島県は宮島の弥山が良いと聞きまして、ちょいと早起きをして安芸の宮島を巡ってきました。前記事では厳島神社と大願寺を拝観。弥山には紅葉谷コースから入り、山頂手前の霊火堂までをご紹介しました。 本記事では […]
広島県は宮島の弥山が良いと聞きまして、今回はちょいと早起きをして安芸の宮島を巡ってきました。いやー宮島の正式名称が厳島で、お宮があるから宮島って呼ばれてるなんて、この年になるまで知りませんでしたよ。そ […]
空梅雨で小野湖が干上がって草原になっているそうです。まさに草はえるってかw6月はそんな降る振る詐欺にやられて遠出もできず。7月頭の週末も雨予報だったのですが「どうせ予報なんざ当たりゃしないさ」と萩の田 […]
今回は萩の田床山を登ろうと思ったのですが、その前に松陰神社と東光寺に寄って思いもかけず維新の旅になってしまいました。長くなったので田床山は別記事にして、先に松陰神社と東光寺をまとめます。 田床山は東光 […]
周防大島には山口県百名山の嵩山、文珠山、嘉納山があります。これまでタイミングが合わずに歩いたことのなかった嘉納山に今回やっと行くことができました。文珠山から嘉納山へと続く道はウキウキ気分で歩ける緩いハ […]
下関市と長門市の境にある山口県百名山の一座、天井ヶ岳を歩いてきました。登山道では誰にも会わず今日は僕が天井ヶ岳を独占状態。正に天上天下唯我独尊! 天井ヶ岳唯我独占!なわけでお釈迦様ポーズでキメてみまし […]
立石:今週どこ行く?升井:烏帽子岳どうっすか立石:通行禁止は解除されたの?升井:みんな登ってるみたいっすよ というわけで昨年9月に通行禁止の憂き目を見た烏帽子岳に再挑戦してきました。下山は結構グダグダ […]
臼美歩道でカブトガニを見つけて気分は上々。興が乗ったので草山崎灯台を歩こうかと思ったんだけど距離的にちょっと足りない。お昼も近いしお腹も空いてきたことだし、串山遊歩道を歩いてあいお荘でエビフライ定食を […]
前日までの雨で山道はズルズルだろうなあ。どこか滑らない山はなかったかなあと考えていたら、秋穂二島の臼美歩道を思い出した。そうだ。新設から一年経った臼美歩道を見に行ってみよう。 臼美歩道まで 臼美歩道に […]
3年ぶりに外出自粛要請なしのこのGW、「三倉岳行きたいっすね。岩山登りたいっす。」という升井君のリクエストを受けて久しぶりに広島県に越境してきました。越境って言ってもね、がんね栗の里美和町の弥栄湖を渡 […]
はい!というわけでゴールデンウィークの中日、長期関西出張から戻ってきた後輩の升井君と男岳を登ってきました。本当はダツヤ狙いだったんだけど、行ってみたらダツヤ山登山口のある高津川沿いは令和6年まで全面通 […]
最近西側に行ってないなあと下関近辺の地図を眺めていたら吉母海水浴場を見つけた。いつだったかTVに映ってて「小さいころに連れてってもらったことがあるよ」と女房が言ってた海岸だ。興味を持って吉母近辺を探っ […]
自転車時代の友人ろくばんさんが「地元のイベントで千石岳に登ってきたよ」という記事をFacebookにあげているのを見つけました。ろくばんさんの地元というのは、三作神楽(みつくりかぐら)で有名な周南市和 […]
4月2日、前日からどうにも腹がゆるいので山頂にトイレのある山を選び防府の大平山に登ってきました。琴音の滝を見たかったので、富海海水浴場に車を置いてのスタートです。 富海海水浴場 富海の海水浴場にやって […]