中島篤巳さんの山口県百名山は、1995年に初版発行・2000年に改訂版発行と、最新刊から20年の時を経ても今なお山口県民登山家に愛され続けているバイブル的な一冊です。
いや、これがマジで、県内の山に登って、やってる人だなーと思って話しかければ、百発百中で今、何座目ですって答えが返ってきますもん(笑) すごいのよ。ほんとバイブル。
でも分かるんだよなあ。百なんて切りのいいキーワードをもらうとコレクター魂をそそられるもんね。
で、まあ、御多分にも漏れず、僕もすっかりやられちゃってる口でしてね。
そんなわけで今年の百名山山行記録から参りましょう。
と、その前に長い記事なんか読んでらんねーって方のために、山口県百名山マップ2020をリンクしておきます。Google Mapsアプリで共有すると現在地と見比べることが出来るのでなかなか便利です。
山口県百名山山行記録
NO | 山名 | 標高 | 市町 | リンク |
---|---|---|---|---|
1 | 鬼ヶ城 | 619.6 | 下関市豊浦町 | 下関市の鬼ヶ城(おにがじょう)を登ってきました |
2 | 竜王山 | 613.9 | 下関市 | 下関市の竜王山でバテバテ夏山登山 |
3 | 勝山 | 361.0 | 下関市 | 四王司山展望所から勝山へ縦走 |
4 | 狗留孫山 | 616.3 | 下関市豊北町 | 狗留孫山の三角点がめちゃめちゃ気になる |
5 | 四王司山 | 392.0 | 下関市 | 勝山御殿跡から四王司山展望所まで |
6 | 白滝山 | 667.6 | 下関市豊北町 | |
7 | 華山 | 713.3 | 下関市豊田町 | |
8 | 天井ヶ岳 | 691.1 | 下関市豊田町 | |
9 | 雨乞岳 | 347.0 | 長門市油谷町 | 雨乞岳はながとトレイルコースで楽々行っちゃった |
10 | 一位ヶ岳 | 671.6 | 長門市 | |
11 | 堂ヶ岳 | 588.4 | 下関市豊田町 | |
12 | 高山 | 319.9 | 長門市 | |
13 | 雁飛山 | 580.3 | 美祢市 | |
14 | 花尾山 | 669.1 | 長門市 | 花尾山は360度ビュー |
15 | 霜降岳 | 250.2 | 宇部市 | 宇部市の霜降岳で魔の五叉路に騙された話し |
16 | 如意岳 | 545.4 | 美祢市秋芳町 | 如意岳の埋蔵金伝説と戦国大名大内氏の終焉 |
17 | 龍護峰 | 425.5 | 美祢市秋芳町 | 龍護峰、これぞハイキング! |
18 | 荒滝山 | 459.0 | 宇部市楠町 | 荒滝山はいとをかし |
19 | 桂木山 | 701.5 | 美祢市秋芳町 | 美祢市、桂木山の歴史 |
20 | 鯨ヶ岳 | 615.9 | 美祢市美東町 | |
21 | 権現山 | 543.0 | 美祢市美東町 | |
22 | 指月山 | 145.0 | 萩市 | |
23 | 笠山 | 112.2 | 萩市 | |
24 | 男岳 | 789.3 | 萩市旭村 | |
25 | 西鳳翩山 | 741.9 | 山口市 | 西鳳翩山の登山道が人気のない理由 |
26 | 火の山 | 303.6 | 山口市 | 陶ヶ岳から火の山を歩いてきました【火の山連峰】 |
27 | 田床山 | 372.8 | 萩市 | |
28 | 東鳳翩山 | 734.2 | 山口市 | 萩往還から東鳳翩山/邂逅 |
29 | ダツヤ山 | 746.3 | 萩市旭村 | |
30 | 大海山 | 324.6 | 山口市秋穂町 | 大海山(亀尾山)から勘十郎岳を縦走 |
31 | 鴻ノ峰 | 338.0 | 山口市 | 高嶺城跡にハイキングに行ってきたよ |
32 | 遠岳山 | 416.2 | 萩市阿武町 | |
33 | 竜門岳 | 688.4 | 山口市 | |
34 | 楞巌寺山 | 369.8 | 防府市 | 防府市台道の楞厳寺山ハイキング |
35 | 鍋山 | 369.0 | 萩市福栄村 | |
36 | 西目山 | 312.4 | 防府市 | |
37 | 右田ヶ岳 | 426.0 | 防府市 | |
38 | 蕎麦ヶ岳 | 556.3 | 山口市 | |
39 | 物見ヶ岳 | 745.6 | 山口市阿東町 | |
40 | 大将山 | 644.0 | 山口市阿東町 | |
41 | 真田ヶ岳 | 620.7 | 山口市徳地町 | |
42 | 矢筈ヶ岳 | 460.9 | 防府市 | 矢筈ヶ岳の歴史と防府の眺望 |
43 | 高羽ヶ岳 | 761.0 | 山口市阿東町 | |
44 | 黒獅子山 | 716.6 | 山口市阿東町 | |
45 | 白石山 | 540.8 | 山口市徳地町 | 白石山にハイキングに行ってきたよ |
46 | 高山(須佐) | 532.8 | 萩市須佐町 | |
47 | 犬鳴山 | 527.5 | 萩市須佐町 | |
48 | 大平山 | 631.3 | 防府市 | |
49 | 狗留孫山 | 544.1 | 山口市徳地町 | |
50 | 大蔵ヶ岳 | 834.4 | 山口市阿東町 | |
51 | 観音岳 | 408.0 | 周南市湯野 | 周南市の観音岳で四国八十八ヶ所巡り |
52 | 要害岳 | 409.3 | 山口市徳地町 | |
53 | 日暮ヶ岳 | 694.2 | 山口市徳地町 | |
54 | 昇仙峰 | 261.0 | 周南市 | 周南市の昇仙峰にて戦争の遺構に触れる |
55 | 神宮山 | 483.3 | 萩市阿武町 | |
56 | 十種ヶ峰 | 988.8 | 山口市阿東町 | 十種ヶ峰(とくさがみね)に呼ばれて【真夏の怪談】 |
57 | 若山 | 217.0 | 周南市 | 周南市の若山で獣のうなり声にビビりまくった話 |
58 | 野道山 | 924.4 | 山口市徳地町 | |
59 | 石ヶ岳 | 924.3 | 周南市鹿野町 | |
60 | 飯ヶ岳 | 937.3 | 山口市徳地町 | |
61 | 千石岳 | 630.0 | 山口市徳地町 | |
62 | 四熊ヶ岳 | 504.1 | 周南市 | 四熊ヶ岳から法師ヶ岳【あの光の正体は?】 |
63 | 三ツヶ峰 | 969.6 | 山口市徳地町 | |
64 | 莇ヶ岳 | 1004.2 | 周南市鹿野町 | |
65 | 弟見山 | 1085.3 | 周南市鹿野町 | |
66 | 高岳山 | 1040.7 | 山口市阿東町 | |
67 | 大高神山 | 647.3 | 周南市 | |
68 | 太華山 | 362.0 | 周南市 | |
69 | 金峰山 | 789.9 | 周南市 | |
70 | 長野山 | 1015.3 | 周南市鹿野町 | |
71 | 馬糞ヶ岳 | 985.2 | 周南市鹿野町 | |
72 | 平家ヶ岳 | 1066.4 | 岩国市錦町 | |
73 | 水ノ尾山 | 983.4 | 岩国市錦町 | |
74 | 城将山 | 826.3 | 岩国市錦町 | |
75 | 峨嵋山 | 116.9 | 光市 | |
76 | 烏帽子山 | 696.6 | 周南市熊毛町 | |
77 | 千坊山 | 298.7 | 光市 | |
78 | 大将陣 | 1022.1 | 岩国市錦町 | |
79 | 小五郎山 | 1161.7 | 岩国市錦町 | |
80 | 成君寺山 | 672.9 | 岩国市本郷村 | |
81 | 容谷山 | 1031.5 | 岩国市錦町 | |
82 | 石城山 | 350.1 | 光市大和町 | |
83 | 右谷山 | 1233.9 | 岩国市錦町 | |
84 | 寂地山 | 1337.0 | 岩国市錦町 | |
85 | 羅漢山 | 1109.1 | 岩国市錦町 | 岩国市錦町の羅漢山をお気楽ハイキング |
86 | 蓮華山 | 576.4 | 岩国市周東町 | |
87 | 鬼ヶ城山 | 1030.9 | 岩国市錦町 | |
88 | 大星山 | 438.0 | 平生町 | |
89 | 弥山 | 435.5 | 岩国市 | |
90 | 氷室岳 | 562.6 | 岩国市周東町 | |
91 | 皇座山 | 526.7 | 上関町 | |
92 | 白滝山 | 458.6 | 岩国市美和町 | |
93 | 琴石山 | 545.5 | 柳井市 | 柳井市の琴石山で迷いまくった話し |
94 | 高照寺山 | 645.3 | 岩国市周東町 | |
95 | 城山 | 300.4 | 岩国市 | |
96 | 大将軍山 | 429.0 | 岩国市由宇町 | |
97 | 銭壺山 | 540.1 | 岩国市由宇町 | |
98 | 文珠山 | 662.7 | 周防大島町 | 周防大島の文珠山をハイキング |
99 | 嘉納山 | 684.9 | 周防大島町 | |
100 | 嵩山 | 618.5 | 周防大島町 | 周防大島の嵩山でTAKE OFF |
※ 本記事は2020年末のものです。2021年の山口県百名山登頂記録についてはゆきゆきてこつもごり/今年の山行記録とワンゲル的遊びをご覧ください。
NOは経度順に並べておきました。まだ登っていないところは地図から位置情報を取ったので間違っているかも(汗) もし間違いがあればご指摘いただけると幸いです。
今年は29座かな。こうやって自分の記録を眺めてみると、主に県央から西を攻めていることとか、意図的に高い山を避けてることとかばれちゃいますね。
来年はもう少し頑張りましょう。
山口県百名山マップ2020
山行記録を作る際に山口県百名山の全ての緯度経度を抜いたので、ついでにマップ化しておきました。画像をクリックすると別ウインドウで開きます。
百もあるとなかなか全部の場所は頭に入りませんからねえ、これで県内移動中に登山口を探すのも楽になるかなと。
時間があるときに百名山以外の山も別レイヤーに入れよう。
山口県百名山
では、県民のバイブルをご紹介して今年の締めとさせていただきますね。また来年もよろしくお願いいたします。
山口県内をくまなく歩いた著者(中島篤巳)が、標高、位置、来歴、風景など様々な要素をもとに選定した百名山の決定版。山の話、里の話を中心に、簡明な山道案内や所要時間を加え一山一山紹介する。